ゆっぴー安心メール(警察官等をかたる詐欺電話に注意!)
2025/03/01 13:04:52
|
本日(3月1日)、水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話機に、
「+」から始まる電話番号 で、「日本信用情報機関」と名乗る男性から、 〇〇カード(実在するクレジットカード会社)で147万円の使用履歴がある などと電話があり、身に覚えがないことを相手に伝えると、今度は、警視庁の警察官をかたる男性へと電話が転送され、被害届受理名目で、住所、氏名、職業、連絡先等を聞き出された上、 摘発した事件にあたなの名前が使われ、加担したことになっているので調書を取る などと脅される事案が発生しました。 このような電話は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る(脅し取る)ことを目的とした「電話で『お金』詐欺」の予兆電話です。 詐欺などの被害に遭わないために、 〇 「+」から始まる国際電話など知らない電話番号からの着信には出ない 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う 〇 一人で判断せず、親族や警察に相談する などの防犯対策をお願いします。 現在、水俣警察署では、スマホ等に不慣れな高齢者等を犯罪から守るため、管内に親族がいる県外居住の方にも「ゆっぴー安心メール」の登録をお願いしています。 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。 水俣警察署(0966)62−0110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/02 17:22:47]
本日(4月2日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官をかたる男から、・現在、マネーロンダリング事件で捜査をしている。・ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/02 09:31:07]
昨日(4月1日)手配していた上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力あり |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/01 17:05:14]
本日、(4月1日)午後2時50分頃、熊本市西区花園6丁目において、野生のサル1頭が目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、サルを |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/01 11:32:35]
昨日(3月31日)午後5時頃から上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性が徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [03/31 15:54:57]
本日午後0時頃、天草市牛深町の路上において、女子小学生数名が、車に乗車した男から、クラクションを鳴らされた上、手招きされるという事案が発生し |