ゆっぴー安心メール(不正アクセスによる被害に注意!)
2025/01/06 15:17:44
|
高森警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、ネットバンクを騙り、
【重要】ワンタイムパスワードを補正する必要があります との内容のメールが送られ、記載されたURLにアクセスし、操作したところ、 ・ 料金払込み限度額の変更 ・ メールアドレスの変更 が勝手になされ、多額のお金を騙し取られる詐欺被害が発生しました。 詐欺の被害に遭わないために、 ・ 不審なメールは開かない ・ 一人で判断せずに家族や警察に相談する などの防犯対策をお願いします。 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。 高森警察署(0967)62-0110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
熊本県警:ゆっぴー安心メール [02/07 13:22:06]
阿蘇市にお住いの70歳代の男性が、フェイスブックで知り合った女性から・大手旅行会社のサイトに登録されている旅館などの予約ボタンを35回クリッ |
|
熊本県警:ゆっぴー安心メール [02/06 18:03:27]
八代市内にお住まいの方が、SNSで知り合った「投資歴25年」と表示されたアカウントの者の誘いに応じ、投資名目で指定された口座に現金を振り込み |
|
熊本県警:ゆっぴー安心メール [02/06 14:22:21]
令和7年2月6日に手配していた熊本市東区月出5丁目にお住まいの88歳の女性は、無事発見されたので手配を解除します。ご協力ありがとうございまし |
|
熊本県警:ゆっぴー安心メール [02/06 14:12:27]
令和6年12月5日、熊本市東区東本町の路上において発生した公然わいせつ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございまし |
|
熊本県警:ゆっぴー安心メール [02/06 14:04:54]
令和6年12月5日、熊本市東区東本町の路上において発生した公然わいせつ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございまし |