[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2284160)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(個人情報を聞き出す」電話について)
2024/12/01 09:56:17
昨日(11月30日)午後7時30分頃、牛深警察署管内にお住まいの方の固定電話に、電力会社を装った男から「息子さんか、娘さんはいらっしゃいませんか。」「電気の件で連絡があります。」などと電話があり、その後も同じ男性から同様の電話があり「折り返しの電話を架けるので名前と連絡先を教えて欲しい。」と言ったところ、名前や連絡先は語らず「また架け直す。」と言って電話が切られました。
最近は全国的に闇バイトによる高齢者宅等を狙った強盗事件が相次いでおり、このような電話は、家族構成等を聞き出そうとしている可能性が高いです。このような犯罪グループからターゲットにされて被害に遭わないためにも「不用意に電話口で個人情報を言わない。」自宅等の鍵をかける。」「家族や近所の方と情報共有を図る。」などの防犯対策をお願いいたします。
また、不審者や不審車両を見かけた際は、すぐに警察へ通報をお願いします。熊本県警では「防犯機能付き電話」を購入された方に対し、最大5,000円分のギフトカードを送るキャンペーンを実施していますので、興味のある方は牛深警察署へご連絡ください。

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
9月6日(土)朝、山都町北中島地区で飼われている大型犬が逃げ出したまま現在まで発見に至っていません。大型犬の特徴は、〇茶色、雑種、雌、8歳く
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年9月6日午後2時45分頃、熊本県天草市亀場町亀川付近の路上を歩いていた高校生の女子が、男性から、「どこの高校。名前教えて。お母さんの
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月5日)、手配しました合志市須屋付近から外出したまま行方不明になっていた86歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除しま
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。最近、「ニセ警察」が捜査名目でお金を要求し、屋外などに現金を置くように指示する詐欺が多発して
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(9月4日)午後4時15分頃、熊本市東区山ノ内3丁目付近において、下校中の小学生が、男から「かわいいね。かわいいからうちに遊びにおいで。
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ