[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2249391)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(総務省をかたる詐欺電話に注意!)
2024/10/02 14:04:49
 昨日(10月1日)午後1時頃、水俣警察署管内の一般住宅に、総務省をかたる音声ガイダンスで、
 「総務省からです。この電話は、2時間後に停止します。電話をかけてオペレーターと話をしてください。」
などと電話がかかってきました。
 このような電話は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取ることを目的とした「電話で『お金』詐欺」の電話です。
 詐欺などの被害に遭わないために、
 〇警告・録音機能がある「防犯機能付き電話機」を利用する
 〇在宅中でも留守番電話に設定する
 〇国際電話や知らない電話番号からの着信には出ない
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 詐欺の電話は国際電話番号でかかってくるケースが多く、国際電話番号からの発着信を停止させることが詐欺対策として有効です。
 「国際電話不取扱受付センター」への申込みを行うことにより、国際電話番号からの発着信を停止することができます。
 詳細を知りたい方は、水俣警察署か国際電話不取扱受付センター(0120−210364)まで御連絡ください。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
  水俣警察署 (0966)62−0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4月23日)、玉名市にお住まいの方の固定電話に、証券会社をかたる男から、「息子さんが株で儲け、儲け分の税金を払わないと逮捕される。」と
熊本県警:ゆっぴー安心メール
大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、熊本県警察本部をかたる男から、「+」で始まり末尾が「0110」となっている国際電話番号で、・神奈川
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月23日)、球磨郡相良村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる男から、・滞納分の税金を支払う必要がある。・至急、現金を用意してほし
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(4月21日)午後4時頃、荒尾警察署管内にお住いの方の固定電話に熊本県立玉名高等学校を卒業した息子(50歳代)をかたる男から〇玉名高校
熊本県警:ゆっぴー安心メール
御船警察署管内の複数のお宅の固定電話に、息子の名前をかたる男が咳をしながら、〇〇高校からの同窓会のはがきが来るので受け取って。などと、高校の
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ