[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2247103)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺の電話に注意!)
2024/09/27 18:58:53
 9月27日午前11時30分頃、錦町にお住まいの女性の携帯電話に、NTT職員を名乗る男から電話があり、
・あなたは有料サイトに登録されているが料金が未払いとなっている
・このままでは強制手続きが必要となり、裁判に何度も出廷しなければならなくなる
・あなたを救済するための措置があることから、今から内閣府個人情報保護委員会から連絡をする
などと言われ、その後、内閣府個人情報保護委員会を名乗る男から
・救済措置を執るためには一時的にお金を振り込んでもらう必要がある
などと架空の料金を請求する電話がかかってきて、お金をだまし取られる事案が発生しました。
 このような電話は、お金をだまし取ったり、個人情報を聞き出すことを目的とした詐欺の電話です。
 このような電話にだまされないように、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇電話で個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。

人吉警察署(0966)24−4110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月23日)、球磨郡相良村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる男から、・滞納分の税金を支払う必要がある。・至急、現金を用意してほし
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(4月21日)午後4時頃、荒尾警察署管内にお住いの方の固定電話に熊本県立玉名高等学校を卒業した息子(50歳代)をかたる男から〇玉名高校
熊本県警:ゆっぴー安心メール
御船警察署管内の複数のお宅の固定電話に、息子の名前をかたる男が咳をしながら、〇〇高校からの同窓会のはがきが来るので受け取って。などと、高校の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4月21日)の夕方、山鹿市大橋通の路上において、女子高校生が、男から「うちで働かないか」などと声をかけられ、その場から立ち去ろうとした
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住まいの複数のお宅に、息子をかたる男から「〇〇高校の同窓会の案内状が届いていないか?」などと、高校の卒業生名簿を悪用した
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ