[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.221857)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(小学生に対する 声かけ事案の発生)
2014/12/19 16:54:38
 12月18日午後3時45分ころ、御船町大字御船において、下校中の小学女児が、男から「家はどこね。」、「思い出したら教えて。たまにここに来てるけん。」などと声をかけられる事案が発生しました。
 男は、
  〇 白髪混じり、身長160センチ位、やせ型、年齢60〜70歳位、黒色ジャンパーに黒系統のジャージ
  〇 使用車両がシルバー色
でした。
 今後も発生する可能性があります。
 子供さんには、
  〇 知らない人にはついて『行かない』
  〇 知らない人の車に『乗らない』
  〇 助けてと『大きな声を出す』
  〇 怖かったら大人のいる方に『すぐ逃げる』
  〇 どんな人が何をしたか家の人に『知らせる』
などの防犯指導を徹底してください。
 また、被害に遭ったり、不審者(車)を見かけた時は、車のナンバー確認とともに、すぐに110番通報又は御船警察署(096−282−1110)へ通報してください。 

  
 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(11月19日)午後9時25分頃、水俣市浜町2丁目付近の路上で、徒歩で移動中の女子高校生が、軽自動車の助手席に乗っている男から「車に乗っ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、NTTをかたる男から、・名前と生年月日を教えてください。・あなたの
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年10月16日、八代市古城町の路上において、男が車からおりて来て、女子小学生に声をかけた事案については、行為者を特定し、解決しました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年11月18日(火)午後3時15分頃、八代市井上町の路上において、男が小学生女子児童をスマートフォンで撮影する事案が発生しました。男の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(11月18日)午前10時頃、水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、通信事業者をかたる男から、・あなたの携帯電話が止まります・警察官
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ