[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2187480)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(大手クレジットカード会社を装った詐欺のショートメッセージに注意!)
2024/07/10 14:21:46
 水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、大手クレジットカード会社をかたる相手(「+」が頭に付く国際電話番号)から、
・ご本人のご利用かどうか確認が必要な取引がありますので、サービスのご利用を一部制限させていただきます。
という内容のショートメッセージが届き、記載のURLにアクセスさせようとする事案が発生しています。
 このようなショートメッセージはお金をだまし取ったり、カード情報を入力させる詐欺と思われます。
 詐欺被害に遭わないために、
〇国際電話などの知らない番号のショートメッセージは開かない。
〇ショートメッセージに記載されたURLをクリックしたり、相手の電話番号に電話しない。
〇ショートメッセージや電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う。
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する。
などの対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所にもお伝えください。

水俣警察署(0966)62−0110



--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住まいの複数のお宅に、息子をかたる男から「〇〇高校の同窓会の案内状が届いていないか?」などと、高校の卒業生名簿を悪用した
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月18日午後2時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の固定電話に、熊本県立荒尾高等学校を卒業した息子をかたる男から、〇荒尾高校同窓会の手紙は届
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月18日午前11時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」で始まる番号で、弁護士をかたる男から、〇息子さんが証券会社から2,00
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月21日)午前11時頃、大津町平川の住宅街において、野生のサルが目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、目撃した場合は、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月20日、荒尾市にお住いの方の固定電話に、日本年金機構をかたる男から、「年金の還付金がある。」「還付金を振り込む銀行口座を教えてほしい。」
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ