[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2186966)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」被害発生)
2024/07/09 20:28:01
 本日(7月9日)、芦北警察署管内にお住まいの方に、大阪府警を名乗る者から、
・資金調査で100万円が必要
などと電話があり、指定口座に送金させられ、お金をだまし取られる「電話で『お金』詐欺」の被害が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族などに相談する
〇官公庁等の代表電話番号にかけ直して、当該職員の在籍の有無等を確認する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝え下さい。
 芦北警察署刑事・生活安全課(0966−82−3110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月25日)、熊本南警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る人物から〇事件の捜査協力をお願いする〇警察本部へ出頭
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月23日)午後7時20分頃から、荒尾市増永にお住いの方の80歳代の男性が、自宅から徒歩で外出したまま、行方不明となっています。行方
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月24日)午後1時30分頃、球磨郡錦町西の路上において女子小学生が下校中、男性からつきまといを受ける事案が発生しました。男の特徴は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
10月24日午前7時40分頃、上益城郡御船町大字御船の路上において、中学生の生徒が登校中、小走りで近付いて来た男から右腕を掴まれて「おはよう
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ