[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2094239)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(イノシシに対する罠の設置について)
2024/01/14 13:40:59
 宇城市松橋町久具において数日間連続してイノシシの目撃通報が発生していることを受け、本日宇城市松橋町久具地区に箱罠等の罠が設置されました。
 罠を見かけても近づかず、イノシシが捕獲されていた場合は、市役所や警察に連絡してください。
 また、野生のイノシシを目撃した場合も、
 〇 近づいたり、大声を出したりしない
 〇 食べ物を見せたり与えたりしない
 〇 落ち着いてその場を離れる
などの対応をし、市役所や警察に連絡してください。
 また、保護者の方は、お子さんへの指導をお願いします。
 宇城警察署(0964−33ー0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住いの方の携帯電話や固定電話に、警察官をかたる人物から「あなた名義の口座や携帯電話が、犯罪に使われている。」などと電話が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4/4)午前8時30分ころから、熊本市中央区黒髪4丁目にお住いの82歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明となってい
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4月3日(木))午後6時頃、熊本市中央区萩原町の店舗駐車場において、女子児童2人が、知らない男から、「ちょっといい?」「ポケモンカード
熊本県警:ゆっぴー安心メール
水俣警察署管内で、通販サイトで商品を購入したものの、商品が届かず、返金もされないという事案が複数発生しています。この種事案は、正規の通販サイ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
先日、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話機に、年金事務所職員を騙る人物から、◯あなたに年金の払い戻しがあります。◯一度ハガキを送ったが、
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ