ゆっぴー安心メール(国際電話番号からの詐欺電話に注意)
2023/11/02 13:36:51
|
本日(11月2日)午前10時頃、人吉市東間上町の一般住宅に、国際電話番号から、音声ガイダンスで、
現在、ご使用の電話は2時間後にはつながらなくなります。 オペレーターにつなぐ場合は「1」を押してください。 などと電話がかかってきました。 このような電話は、電話料金の未払など架空の事実を口実としてお金を要求する詐欺の電話です。 詐欺の被害に遭わないように 〇 国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない 〇 身に覚えのない支払要求には応じない 〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する 〇 固定電話を対象とした国際電話の着信・発信を休止する申込みを行う (申込み先:国際電話不取扱受付センター0120−210−364) などの防犯対策をお願いします。 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。 人吉警察署(0966)24−4110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 17:20:22]
水俣警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った相手から・デートするには有料会員登録をする必要があるなどと言われて、会員登録費用等と称して |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 15:56:53]
熊本県内全域において、「電話で『お金』詐欺」の電話が多数かかってきています。特に多い手口は、息子をかたった男がかすれた声で電話をかけてきて、 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 13:42:59]
昨日(4月24日)午後2時15分頃、玉名市玉名の路上で、小学生女児が下校中、車に乗車した高齢の男から、「お名前は?」「住所は?」などと声をか |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 13:00:11]
全国的に、犯人が銀行担当者を騙って電話をかけ、メールアドレスを聞き出してフィッシングメールを送信した後に、電話で指示しながらフィッシングサイ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/24 15:33:35]
昨日(4月23日)、玉名市にお住まいの方の固定電話に、証券会社をかたる男から、「息子さんが株で儲け、儲け分の税金を払わないと逮捕される。」と |