[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1995315)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

【ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の予兆電話に注意!)】
2023/07/28 15:19:26
 本日(7月28日)午後1時頃、荒尾市の複数の一般住宅に、警察官のイトウと名乗る人物から
 あなたの住所、氏名、電話番号が事件で押収した名簿に載っている。
 被害に遭っていないか。
 50万円以上残高のある通帳はあるか。
などと、詐欺の予兆と思われる電話がありました。
 警察官が電話で預金状況を尋ねることはありません。
 詐欺被害に遭わないため、
〇電話でお金の話が出たら詐欺を疑う
〇在宅時でも留守番電話に設定する
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談する
〇氏名、生年月日、携帯電話番号などの個人情報は教えない
〇録音・警告機能がある自動通話録音機・防犯機能付電話を設置する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署0968-68-5110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
上天草警察署からお知らせします。県内の「電話で『お金』詐欺」の被害は、認知件数、被害額ともに前年に比べ増加し、本年8月末で被害額が6億6千万
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月2日)、行方不明者として手配していました熊本市西区島崎にお住まいの89歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除しま
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。10月11日から20日(月)までの10日間、令和7年全国地域安全運動を実施します。この運動は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月1日)、手配しました熊本市北区楠付近から外出したまま行方不明になっていた88歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月2日)午前10時30分頃から、熊本市西区島崎にお住まいの89歳女性が、自宅から徒歩で行方不明となっています。女性の特徴は、〇身長
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ