[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1928149)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(架空請求やサポート詐欺に注意!)
2023/04/09 10:09:28
 4月6日から8日にかけて、宇城警察署管内の高齢者宅に、
  〇 アダルトサイト使用
   料金40万円が未払い
   で、払わなければ裁判
   をするなどと脅し困惑
   させる事案
や、
  〇 パソコンの操作中に
   画面に「このパソコン
   はトロイの木馬に感染
   しています。」「サポ
   ートセンターに電話し
   て下さい。」と表示さ
   れ、表示された電話番
   号に電話をかけさせ、
   クレジット番号を聞き
   出そうとしたり、コン
   ビニに向かわせようと
   したりする事案
が発生していますが、いずれも未遂で終わっています。
 パソコンの操作中にウイルス感染警告表示や表示されたサポートセンターと称する電話番号に電話をかけさせたり、サイト料未払いなどの架空請求の電話がかかってきた場合は、
  〇 電話で「お金」の話
   が出たら詐欺と判断す
   ること。
  〇 ひとりで慌てて電話
   をして対応しないこ
   と。
  〇 氏名、住所、連絡先
   など個人情報を教えな
   いこと。
  〇 市役所や町役場、警
   察、家族に相談するこ
   と。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意数量お伝えください。         
宇城警察署(0964−33−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月2日)手配しておりました熊本市中央区帯山1丁目にお住まいの70代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力あ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月2日)午前6時頃、熊本市中央区帯山1丁目にお住まいの70歳代後半の男性が自転車で外出したまま、行方不明となっています。行方不明者の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月2日)午前6時頃、水俣市長野町付近の住宅街において、サル1匹が目撃されています。大変危険ですので、サルを目撃した際は、〇近づいたり
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、山鹿市山鹿において、飼いイヌが逃げ出して徘徊をしています。イヌの特徴は、〇中型〜大型くらい、赤色の首輪をつけている、雑種です。徘徊して
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。「ニセ警察」からの電話により、SNSのビデオ通話に誘導され、ニセの警察手帳や逮捕状を見せられ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ