[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1898998)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)
2023/02/07 15:47:48
本日(2月7日)、熊本市東区尾ノ上の複数の高齢者宅に、市役所職員をかたる男から、
・ 福祉関係のお金が返ってきます
・ キャッシュカードと通帳を持って、銀行に行ってください
などという電話がかかってきています。
 このような電話は、被害者をATMへ誘導してお金を騙し取る還付金詐欺の予兆電話です。
 県内の他の地域にも、電話がかかってくる可能性がありますので、被害に遭わないために
・ 電話で『お金』の話が出たら、詐欺を疑う
・ 在宅時でも留守番電話に設定する
・ 市役所などの代表電話にかけ直して確認する
・ 1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
 県警YouTubeチャンネルでは、還付金詐欺の実際の音声を公開していますので、是非視聴してください。
https://youtu.be/9ZR3R8mH_C4
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
https://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本東警察署管内で、警察官をかたる男から、自宅の固定電話に〇あなたが事件の容疑者にあがっている。〇資金洗浄(マネーロンダリング)にあなたが関
熊本県警:ゆっぴー安心メール
7月27日、行方不明者として手配していました菊池市隈府にお住まいの87歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。菊池警察署
熊本県警:ゆっぴー安心メール
7月20日以降、嘉島町大字下六嘉に所在する嘉島町湧水公園天然プールにおいて、窃盗(車上ねらい)被害が連続発生しています。被害状況は、被害者が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、八代警察署で手配していました、熊本県八代市鏡町下有佐付近において行方不明になっていた80歳代の男性については、無事発見されましたので手
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月27日)午前10時ころ、菊池市隈府にお住まいの87歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ