[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1884351)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(老人ホームの入居譲渡に関する詐欺電話に注意!!)
2023/01/12 09:55:07
 1月7日から1月10日にかけて、山鹿市内にお住まいの方のお宅に、実在する会社名を名乗る男から
  〇 介護施設・老人ホームへの入所案内をしている
  〇 あなたには、施設に優先的に入居できる権利があるが、申し込みをしないか
  〇 もし必要でなければ、入居の権利を他の人に譲ってもらえないか
といった、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話がかかってきています。
 詐欺被害に遭わないために
  〇 家族や警察に相談する
  〇 知らない電話番号からの着信には出ない
  〇 在宅時でも、留守番電話に設定する
  〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、家族やご近所の方にもお伝えください。

山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
https://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月10日に水俣警察署から行方不明者として手配していました水俣市市渡瀬付近から行方がわからなくなった70代女性については、発見されましたので
熊本県警:ゆっぴー安心メール
玉名警察署管内にお住いの方の固定電話に「ニセ警察」などから、〇あなたの携帯電話番号が悪用されている〇あなたを詐欺グループの犯人として捜査して
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で、大阪府警をかたる「ニセ警察」から・あなたの携帯電話番号が犯罪に利用されている。・あ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
先日の大雨による災害に伴い、自宅が被災して避難されている方が多く、留守宅や休業店舗を狙った空き巣等の発生が懸念されます。被害に遭わないために
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月10日以降、玉名地区をはじめ熊本県内の広い範囲で大雨による災害が発生しています。これまで、規模の大きい災害が発生した際、災害に便
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ