[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1872573)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

【ゆっぴー安心メール(電話でお金詐欺被害の発生)】
2022/12/18 14:14:06
 昨日、午後5時頃、熊本南警察署管内の高齢者宅の固定電話に病院医師を騙る者から、
〇息子さんが喉からの出血で病院へ駆け込んで来た
〇今日中に電話することはできない
〇息子さんは財布を落とし、現金がなくなっている
等と電話があり、次に息子の会社関係者を名乗る者から電話で、
〇息子のせいで会社に損害が出た
〇お金をおろして用意してほしい
と言われ、自宅に訪ねてきた会社関係者を名乗る者に現金を手渡すという詐欺の被害が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないために
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、家族等に電話をして確認する
〇在宅時でも留守番電話設定にする
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)



--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
https://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月7日)午後8時30分頃、菊池市深川の路上において、男が陰部を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40歳位
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月8日)午後、玉名警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、+で始まり末尾が0110で終わる国際電話番号から着信があった後、見知らぬSN
熊本県警:ゆっぴー安心メール
先月、荒尾警察署管内にお住まいの方が、ショッピングサイトを利用して商品を購入したものの、「在庫切れ」と連絡があり、支払った代金が返金されない
熊本県警:ゆっぴー安心メール
金融機関の公式SNSアカウントになりすました、偽アカウントが確認されています。偽アカウントでは、詐欺や口座情報の不正取得等が行われる可能性が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月7日)手配していた熊本市東区桜木1丁目にお住まいの80代の男性については、発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうござ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ