ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意!)
2022/10/01 18:14:33
|
令和4年9月29日、小国警察署管内にお住いの方が、パソコンで検索をしていたところ、突然画面が暗くなり、
〇 警告!!トロイの木馬に感染しています 〇 こちらの電話番号に電話をしてください などと表示され、その連絡先に電話したところ、片言の日本語を話す男が対応し、 〇 修復するためのバージョンアップに6万円かかります 〇 支払いはコンビニで販売されているギフトカードでしてください などと要求され、電子マネーを騙し取られる詐欺被害が発生しました。 被害に遭わないためにも 〇 パソコンの警告などの表示が出ても慌てず、表示された電話番号には絶対に電話しない 〇 電子マネーの支払いや請求は詐欺を疑う 〇 1人で判断せず、警察や家族に相談する などの防犯対策をお願いします。 このメールを見られた方は、ご家族やご親族はもとより、高齢の方にも注意するようお伝えください。 小国警察署刑事生活安全課(0967−46−2110) -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/03 20:59:24]
4月3日午前9時15分頃、宇城警察署の管内の高齢者宅に、野村証券を語る男から「息子さんからの依頼で金を振り込むので、口座番号を教えてほしい」 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/03 15:04:47]
春の全国交通安全運動に伴い、期間中は通学路や交差点等において、交通指導取締りを実施します。そのほか、交通安全キャンペーンなども予定しています |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/02 17:22:47]
本日(4月2日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官をかたる男から、・現在、マネーロンダリング事件で捜査をしている。・ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/02 09:31:07]
昨日(4月1日)手配していた上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力あり |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/01 17:05:14]
本日、(4月1日)午後2時50分頃、熊本市西区花園6丁目において、野生のサル1頭が目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、サルを |