[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1818407)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(国税庁を騙る不審メールに注意!!)
2022/09/09 15:22:14
 昨日(9月8日)午後5時頃、山鹿市にお住まいの方の携帯電話に「国税庁からの重要なお知らせ」という題名で
 〇 滞納している税金を本日中にお支払いください。
 〇 支払いが確認できなければ、明日以降に車等の財産を差し押さえます。
という内容のメールが届きました。
 また、本文中には偽のホームページへ誘導するURLが載せられていました。
 国税庁では、メールによる案内や差押えの執行を予告するメール等は送信していません。
 被害に遭わないために、
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇 発信元が実在する機関であれば、代表電話に架電して確認する
 〇 名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
 〇 不審なメールは開かない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意するようお伝えください。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
10月24日に行方不明者として手配しておりました80歳代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございまし
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月25日)、熊本南警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る人物から〇事件の捜査協力をお願いする〇警察本部へ出頭
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月23日)午後7時20分頃から、荒尾市増永にお住いの方の80歳代の男性が、自宅から徒歩で外出したまま、行方不明となっています。行方
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月24日)午後1時30分頃、球磨郡錦町西の路上において女子小学生が下校中、男性からつきまといを受ける事案が発生しました。男の特徴は
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ