[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.175604)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の発 生)
2014/09/17 16:44:42
 本日、熊本県内で、社会保険事務局職員を名乗る男から、
○年金の返戻金があります。銀行で通帳記入をして振り込みを確認してください。
○確認の電話は○○○-○○○○にしてください。
等の電話があり、入金がなかったため、相談者が電話をしたところ、
○エラーが出ていますので、以下の手続きをしてください。
と銀行のATMで現金を振り込むように指示する振り込め詐欺が連続発生しております。
 幸い、おかしいと思った相談者の方が警察に相談し、被害には遭っていません。
 公的機関がATMで保険料の還付金手続きを要求することはありません。
 被害に遭わないために、
○まず冷静になる
○相手の氏名、担当部署を聞き、電話を切って市町村役場等に確認する
○振り込む前に家族や警察に相談する
などを心がけてください。
 また、警察官をかたった振り込め詐欺の予兆電話も県南を中心に発生しておりますので、まず電話を切り、必ず警察に相談をしてください。
 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(9月13日)午後1時頃、水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、京都府警伏見警察署の警察官をかたる男から、・事件で逮捕した犯人の家宅
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月13日)午後7時40分頃、宇土市岩古曽町において、イノシシ1頭とイノシシの子4頭が目撃されています。イノシシは大変危険ですので、目
熊本県警:ゆっぴー安心メール
荒尾警察署管内にお住まいの方の自宅にスーツを着た20歳代の男性1名が訪問し、「ボイラーの修理が必要だ。費用は14万円ほどかかる。」などと言っ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(9月12日)午後9時30分頃、玉名市中の商業施設において、買い物中の女子高校生の付近を男がうろつき、しゃがんだりする不審者事案が発生し
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年9月12日午後6時30分頃、八代市田中北町の路上において、女子生徒が自転車で帰宅中、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ