[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.163481)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(痴漢の発生につ いて)
2014/08/06 11:34:41
 本年8月4日午後6時ころ、菊池市豊間の路上で、帰宅中の女性のスカートをめくるなどのわいせつ事案が発生しました。
 犯人の男は、30歳から40歳くらいの坊主が伸びたような髪型で、
  灰色Tシャツ
  黒色長ズボン
を着用していました。
 被害に遭わないためには
 ○ 夜間の一人歩きは避ける こと。
 ○ 人通りが少ない場所は歩かないように心懸けること。
 ○ 防犯ブザーを常に持ち歩き、活用すること。
等が必要になります。
 夏休み中です。子供さんには被害防止に充分注意するよう指導をお願いします。
 
 
 
 
 不審者を見かけたときはすぐに110番、又は、最寄りの警察署等に通報をお願いします。
 
 
 菊池警察署刑事生活安全課
 
(0968-24-0110)
     
 
 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月7日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、京都府警の警察官を名乗る人物から〇あなたに事件のことで大切なお話があります。と
熊本県警:ゆっぴー安心メール
多良木警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った人物から紹介された投資アプリで、投資をするための資金として、複数回お金を振り込んだ後、出
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年10月6日午前10時頃から、山鹿市鹿北町岩野にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。男性の特徴
熊本県警:ゆっぴー安心メール
上天草警察署からお知らせします。県内の「電話で『お金』詐欺」の被害は、認知件数、被害額ともに前年に比べ増加し、本年8月末で被害額が6億6千万
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月2日)、行方不明者として手配していました熊本市西区島崎にお住まいの89歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除しま
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ