[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.158613)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事 案を検挙しました!!)
2014/06/03 11:38:42
 山鹿市内においては、昨年から強制わいせつ事案や、公然わいせつ事案が発生しています。
 
 公然わいせつ事案については、5月30日に山鹿警察署において犯人を検挙することができましたが、今後夏を迎えるにあたり、同種事案が多発するおそれがあります。

 被害に遭わないためには、
 ・夜間帯は女性一人で出歩くことを避け、複数で通行する
 ・被害に遭いそうになったら周囲に大声で助けを求める
 ・防犯ブザーなどの防犯グッズは、直ぐに取り出せるように携帯する
等の防犯対策をお願いするとともに、不審な人物を目撃した場合には、まずはご自身の安全を確保したうえで、直ちに警察へ通報していただき、犯人検挙に向けたご協力をお願い致します。

 ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため、知人、友人の方等へ登録を薦めていただきますよう、ご協力お願いします。
山鹿警察署(0968-44-0110)

 
 
 

 
 

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本東警察署管内では、警察官をかたる詐欺電話が続発しています。詐欺電話の例としては、〇あなた名義のキャッシュカードが『マネーロンダリング』に
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月22日、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」で始まる国際電話番号で島根県警察をかたる「ニセ警察官」から〇マネーロンダリングの
熊本県警:ゆっぴー安心メール
最近、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、銀行職員をかたる人物から電話があり、・あなたの口座から電子マネーカードが大量に購入されている。・その
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ