ゆっぴー安心メール(詐欺予兆事案に 伴う注意喚起!!)
2014/05/27 14:38:50
|
荒尾警察署管内で詐欺予兆事案が発生しています。
内容は、荒尾市内の30歳代の女性宅に「うなぎプロジェクト募集案内のパンフレットを送るので、届いたら折り返し連絡をください。」と電話があり、パンフレットが届いた後、家人が連絡すると、「この商品は儲かります。〇〇さんが商品を欲しがっていますが、〇〇さんの代わりのお金を立て替えてもらいたい。すぐ返金します。」と金銭を要求するというものです。 この件に関しては、家族や警察に相談したことで被害はありませんでした。 被害に遭わないために、 〇 家族、知人、警察に相談すること 〇 個人情報は絶対に教えないこと 〇 同様の電話があった場合は、すぐに電話を切ることなどの防犯対策を徹底し、あなたの財産を守りましょう。 ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯状況をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため、友人、知人の方々等へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 荒尾警察署 生活安全課(0968−68−5110) -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。 返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/20 20:11:40]
4月20日、荒尾市にお住いの方の固定電話に、日本年金機構をかたる男から、「年金の還付金がある。」「還付金を振り込む銀行口座を教えてほしい。」 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/20 08:39:45]
4月16日、玉名市にお住いの方の固定電話に、息子をかたる男から、「荒尾高校の同窓会の葉書が届いているか」「株で儲けた」と電話があった後、証券 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/19 18:20:33]
本日(4月19日)、宇城警察署管内の高齢者宅の固定電話に息子をかたる男から「高校の名簿が来ていないか。」「株で2000万円儲かった。」「脱税 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/19 14:41:56]
この数日間、山鹿警察署管内にお住まいの方から、携帯電話や固定電話に、警察官をかたる不審な電話がかかってきたという相談が複数寄せられています。 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/19 09:50:36]
昨日(4月18日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に警察官をかたる男から、〇あなたは資金洗浄事件に関与している〇事件番号は●●である |