[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.157735)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(警察官を騙った 不審電話について(振り込め詐欺予兆 事案)
2014/05/20 12:50:22
 本日午前10時ころから、合志市を中心として、警察官を騙った不審電話が一般宅に連続してかかってきています。
 不審電話の内容は、
○「県警本部の○○です。」「元刑事の○○です。」等と言う。
○お宅の通帳が犯罪に使われている。
○あなたの通帳が偽造されていることがわかったので、取りに行く。
○あなたの通帳が落とし物として届けられていましたが、無くしていないか調べてみてください。
等、詐欺事件の可能性が高く、県内全域に波及するおそれがあります。
 警察から通帳を取りに行くといった電話をすることはありません。
 被害に遭わないために
○個人情報などは相手に話さないこと
○相手方に警察署名、氏名、連絡先などを尋ね、電話を切り、警察署に確認をすること
○その場で判断せず、必ず家族や警察に相談をすること
などの防犯対策をお願いします。
 ゆっぴー安心メールは地域の犯罪防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆様の安全安心のため、友人、知人の方等へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。大津警察署(096−294−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月3日)午前11時30分頃、水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、京都府警伏見警察署の警察官をかたる男から、・マネーロンダリング
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月2日、行方不明者として手配していました阿蘇市内牧にお住まいの88歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがと
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月1日)午後3時ころから、阿蘇市内牧にお住まいの88歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月30日)午後11時頃、宇土市築籠町において、家屋の敷地内に侵入し、窓から薄手のカーテン越しに部屋の中をのぞきこむ男が目撃されていま
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月29日)午前9時30分頃、86歳の女性が熊本市北区飛田付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。女性の特徴は、〇身長145
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ