[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.157665)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事 案の発生について)
2014/05/19 15:29:11
 5月16日午前0時23分ころ、山鹿市津留の路上において、男が全裸ではいかいする公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、「身長165〜175くらい、年齢20〜40歳くらい、筋肉質、黒色短髪」としか判明していません。幸い、それ以上の被害はないようですが、夏場に向けてこのような事案が増える傾向にあります。被害に遭わないためには、
○夜道の一人歩きを避け、夜間帯は明るく人通りの多い道を通る
○不審者に声を掛けられたら、周囲に大声で助けを求め、その場から逃げる
○防犯ブザーを携帯する
などの防犯対策をお願いします。また、身の危険を感じた場合や被害に遭った場合は、直ちに警察へ通報をお願いします。山鹿警察署生活安全課(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆様の安全・安心のため、友人・知人の方等へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
 

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
新年度となり、県内全域において、ニセ息子によるオレオレ詐欺が多発しています。息子をかたる男は、・オレだけど、風邪を引いて声が変わっている。・
熊本県警:ゆっぴー安心メール
山鹿警察署管内の高齢者宅の固定電話に、息子をかたる男から「同窓会の案内が届いてない?」と電話があり、声が違うことを疑うと「風邪をひいている」
熊本県警:ゆっぴー安心メール
宇城警察署管内の高齢者宅の固定電話に、証券会社をかたる男から、・あなたの息子が税金を支払っていない・息子が刑務所に入らないといけなくなるなど
熊本県警:ゆっぴー安心メール
大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から、「+」から始まる国際番号で、・あなたに詐欺事件の容疑がかかっている・身
熊本県警:ゆっぴー安心メール
山鹿警察署管内にお住まいの男性が、マッチングアプリで知り合った女から、「結婚したい」「私が運営するオンラインショップで特定の商品を買い取って
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ