[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.156675)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(女子中学生に対 するわいせつ事案)
2014/05/01 16:52:00
4月29日夕方、熊本市東区健軍において、徒歩で帰宅中の女子中学生に対して、男が背後から近づき体を触り、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢10歳代の学生風の男で、
〇身長160〜170cmくらい、やせ型
〇ノースリーブのシャツ、半ズボン、黒色の帽子、ネックウォーマー様着用
でした。
今後も同様の事案が発生する可能性がありますので、
・人通りの多い道路を通行する
・複数で下校する
・不審者が近づいてきたら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らして周りに知らせる
などの防犯対策を心掛けてください。
また、不審者(車)を見かけた場合や被害に遭いそうになったり、被害に遭った場合は、すぐに110番通報をお願いします。
 なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
熊本東警察署 生活安全課(096−368−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、警視庁をかたる「ニセ警察」などから・捕まえた犯人が、あなた名義の銀行口座と携帯電話を持っており、あ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月10日に水俣警察署から行方不明者として手配していました水俣市市渡瀬付近から行方がわからなくなった70代女性については、発見されましたので
熊本県警:ゆっぴー安心メール
玉名警察署管内にお住いの方の固定電話に「ニセ警察」などから、〇あなたの携帯電話番号が悪用されている〇あなたを詐欺グループの犯人として捜査して
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で、大阪府警をかたる「ニセ警察」から・あなたの携帯電話番号が犯罪に利用されている。・あ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
先日の大雨による災害に伴い、自宅が被災して避難されている方が多く、留守宅や休業店舗を狙った空き巣等の発生が懸念されます。被害に遭わないために
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ