[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.156618)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(小学生への声掛 け事案発生)
2014/04/30 12:22:03
 4月29日午前10時30分ころ、宇城市松橋町の路上において、男が、徒歩で帰宅していた小学生の女児に近づき、「ちょっと。発明品があるんだけど見たことある?」等と声を掛け、コンドーム様の物を見せる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳代くらい、身長160〜170センチメートルくらい、小太りの体格です。今後も同種事案が発生する可能性がありますので、保護者の方は、子どもさんに
●一人での帰宅など、一人歩きは避ける
●防犯ブザーを携帯する
●危険を感じたら防犯ブザーを鳴らし、大声を出して助けを求めたり、付近の民家に逃げ込んで助けを求める
等の防犯対策を指導して下さい。なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知って頂きたいので、友人、知人の方へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4月4日)午後7時頃、宇城市三角町三角浦において、イノシシ3頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険ですので、イノシシを目撃した
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4/4)に手配した、熊本市中央区黒髪4丁目にお住まいの82歳の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありがと
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住いの方の携帯電話や固定電話に、警察官をかたる人物から「あなた名義の口座や携帯電話が、犯罪に使われている。」などと電話が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4/4)午前8時30分ころから、熊本市中央区黒髪4丁目にお住いの82歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明となってい
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(4月3日(木))午後6時頃、熊本市中央区萩原町の店舗駐車場において、女子児童2人が、知らない男から、「ちょっといい?」「ポケモンカード
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ