[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.155727)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール(振り込め【特殊 】詐欺被害発生)
2014/04/15 16:59:34
 玉名警察署管内で多額の振り込め(特殊)詐欺被害がありました。
 犯行の手口は犯人がインターネット等でロト6の当選番号を調べた上で、被害者に当選番号を教え、翌日の新聞で確認をさせて、事前に当選番号が分かると信じ込ませ、その後、供託金の名目でATMやゆうパックなどで数回に分けて合計約800万円を振り込ませるというものです。
 このように、「宝くじの当選番号を教えます」「パチンコ・競馬・競輪の当たり方を教えます」といった儲け話は絶対にありません。
 「必ず儲かる」という話は詐欺ですので、家族、友人、警察など第三者に必ず相談して下さい。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート内をのぞき込む男が目撃されました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月10日)、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話に、八代の高校を卒業した息子をかたる男から、◯株の配当金の関係で税金を払わなければ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月10日)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネーロンダリングの捜査をしている・あなたは
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社をかたる男から、〇携帯電話料金が未払になっている。〇詳しいことについ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ