[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.155268)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発 生について)
2014/04/08 18:21:19
 4月4日午後2時半ころ、荒尾市金山のバス停において、女子学生がバスを待っていたところ、見知らぬ男から「このバスは玉名に行きますか。」と声をかけられ、さらに続けて、女子学生が履いていたストッキングを指示して、「黒いのって何ですか。」と聞かれる声かけ事案が発生しています。
 その後、女子学生がバスに乗車したところ、男は荒尾市内方面に歩いて立ち去っています。
 男の特徴は、年齢20〜30歳くらい、身長160〜165センチメートル、頭髪黒く坊主頭、小太り、銀系統トレーナー、長ズボン着用です。
 このような事案は、連続発生が予想されますので、
〇 不審者には近づかず、不審者が近づいてきたら周りに助けを求める
〇 人通りが多い場所を複数で行動する
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておく
などの防犯対策に心掛けてください。
 保護者の方は、子供さんが被害にあわないための防犯指導をお願いします。
 また、不審者等を目撃したときは、直ちに110番通報ください。また、この事案に心当たりのあるかたは、荒尾警察署へご連絡ください。
 なお、この内容を地域の方にも知っていただきたいので、友人、知人へ転送により周知されますよう、ご協力ください。
 荒尾警察署 生活安全課 0968−68−5110
 

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
最近、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、銀行職員をかたる人物から電話があり、・あなたの口座から電子マネーカードが大量に購入されている。・その
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月21日)午後3時30分頃、菊池市隈府の市民広場において、女子高校生が男から「かわいいね。」などと声をかけられる事案が発生しました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年8月18日、行方不明者として手配していました熊本市南区八幡にお住まいの76歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
高森警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、神奈川県警の警察官をかたる「ニセ警察」から「マネーローンダリング事件の家宅捜索で、あなた名義のキャ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月20日午後3時20分頃、八代市鏡町有佐の路上において、歩いていた女子生徒が、車に乗った男からつきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ