ゆっぴー安心メール(児童の留守番に 注意!)
2014/04/03 16:02:05
|
4月3日午前11時30分ころ、合志市内の民家において、女児1人で留守番中、アンケートを装い言葉巧みに訪ね、家に入り込むという事案が発生しました。
男の特徴は、 ・年齢40歳くらい ・身長170cmくらい ・ガッチリ型 ・紺色の上下 ・黒色の野球帽 ・メガネ ・ファイルまたはバインダーのようなものを所持 で徒歩で立ち去っています。 現在、春休み期間中で、お子様に1人で留守番させる機会が増えることから注意が必要です。 このような事案は連続発生が予想されますので、 ・不用意に玄関ドアを開けない ・危険を感じたり、被害に遭いそうになったら、防犯ブザーを鳴らし、大声で助けを求める などの防犯対策を心掛けるとともにお子様への指導をお願いします。 大津警察署生活安全課(096−294−0110) -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。 返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/14 19:51:11]
本日(4月14日)午後3時ころ、熊本市西区上熊本1丁目の交差点において、下校中の小学生男児が信号待ちをしていたところ、背後から男に押される事 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/14 19:27:44]
4月12日(土)午後0時頃、熊本市西区田崎1丁目の路上において、小学女児が一人で歩いて通行中、不審な男から、腹部付近を背後から触られるという |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/14 18:19:56]
熊本東警察署管内の高齢者宅に、証券会社をかたる男から、〇あなたの息子の株の配当金がある〇振り込むため口座を教えてもらいたいという電話があり、 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/14 11:16:50]
4月8日、宇城警察署管内の高齢者宅の固定電話に、息子をかたる男から「高校の名簿が来ていないか。」と電話があり、翌日、再び息子をかたる男から「 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/14 11:08:18]
「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました。これは、熊本県下全域で短期間に「電話で『お金』詐欺」が多発したため、「特殊詐欺の被害をなくす |