[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.152773)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(盗難事件の多発 に注意!!)
2014/02/25 17:09:56
 最近、山都警察署管内では、
〇無締まりの家や店舗を対象とした侵入窃盗
〇万引きや車上ねらい
〇エンジンキーをつけたままの原付バイクを狙ったオートバイ盗
などの窃盗事件が発生しています。

 被害に遭わないために、
〇自宅や店から外出する際は、出入口や窓を確実に施錠する
〇来客者に対する積極的な声かけを行う
〇自動車内にバッグ等貴重品を放置せず、ロックを確実に行う
〇バイクや自転車は必ずキーを抜いて施錠し、バイクはハンドルロックを確実に行う
などの防犯対策に心掛けてください。

 また、不審者(車)を発見したら、遠慮なく山都警察署、緊急の場合は110番通報をお願いします。
 なお、本件事案を登録者以外の町民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方へ転送等により周知されますよう、ご協力をお願いします。

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(11月5日)午後2時頃、阿蘇郡小国町にお住いの方の固定電話に、大手運送会社をかたる者から電話がかかってきて、・あなたの個人情報が漏れて
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(11月4日)、熊本東警察署管内で、「ニセ警察詐欺」(警察官をかたり、「SNSのビデオ通話」で「ニセ警察手帳」「ニセ逮捕状」などを示して
熊本県警:ゆっぴー安心メール
人吉市にお住まいの高齢男性が、インターネット上の暗号資産の広告画面にアクセスした後、暗号資産の売買と称して、ネットバンキングを使ってお金をだ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
人吉市にお住まいの高齢男性が、インターネット上の暗号資産の広告画面にアクセスした後、暗号資産の売買と称して、ネットバンキングを使ってお金をだ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署、熊本中央警察署管内の複数のお宅の固定電話に、警察署の落とし物係をかたる男から、落とし物をしていないにもかかわらず、〇あなたのキ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ