[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.150704)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(不審者の出没)
2014/01/24 13:59:15
 1月22日午後4時ころ、熊本市北区において、小学校低学年の女子児童が自動車に乗車中の女から「お母さんが待っとるけん、車に乗りなっせ。」などと声をかけられる事案が発生しました。
 
 
 児童が断ったところ、その女はそのまま走り去りましたが、帰宅後、保護者に確認したところ、そのような事実は全くありませんでした。
 また、同日午後4時30分ころ、同じ場所付近で女子児童が高齢の男から「お菓子いる?お菓子いる?お菓子いる?」などと声をかけられる事案も発生しています。
 同種事案は、今後も続く可能性がありますので、
○児童に対して、知らない人に絶対についていかないよう指導すること
○児童が帰宅の際などは、複数で帰らせること
○防犯ブザーなどの防犯機器を携帯させ、使用方法をしっかり教えておくこと
などの防犯対策をお願いします。
 
 
 
 なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
熊本北警察署生活安全課(096−323ー0110)
 

 

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社をかたる男から、〇携帯電話料金が未払になっている。〇詳しいことについ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、携帯電話会社の店員をかたる者から・利用料金の未払いがある。などと電話がかかってきた後、大阪府警察を
熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月3日昼頃、球磨郡多良木町にお住まいの方の固定電話に、携帯会社をかたり、・電話料金が未納のため、通話の契約を切ります・電話機のボタンを押し
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、水俣警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTTドコモをかたる者から・大阪のドコモショップで契約した貴方名義の携帯電話料金が未納となっ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ