ゆっぴー安心メールアンケート調査の 実施について
2013/10/30 11:16:21
|
--=_2b209eef7026edaed8ff59d63817c832
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit ゆっぴー安心メールは、県民の皆様に犯罪・防犯情報をタイムリーに提供することにより、自主防犯意識の向上と効果的な防犯ボランティア活動に役立てることを目的に推進しています。 今回、県民の皆様により役立つ情報を提供するため、登録者全員を対象に配信内容等に関するアンケート調査を実施することとしました。 皆様の貴重な御意見を頂き、今後よりよい情報を配信していきたいと思いますので、是非とも御協力をお願い申し上げます。 なお、調査については、【10月30日から11月2日までの4日間】いたしますので、期日までに回答をいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。 回答方法は、下記アドレスをクリックして空メールを送信後、警察本部から返信されたメール本文に表示されるURLをクリックし、各アンケート項目にチェックをした後、確認ボタンを押し、入力内容確認後、登録ボタンを押すと完了します。 enq@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。 返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on --=_2b209eef7026edaed8ff59d63817c832 Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: quoted-printable =1B$B$f$C$T!pJs$rDs6!$9$k$?$a!"=1B(B=1B$= BEPO?]=1B(B=1B$B$K=1B(B=1B$BG[= ?.FbMFEy$K4X$9$k%"%s%1!e$2$^$9!#=1B(B = =0A=1B$B$J$*!"D4::$K$D$$$F$O!"=1B(B=1B$B!Z=1B(B1= 0=1B$B7n=1B(B30=1B$BF|$+$i=1B(B11=1B$B7n=1B(B2=1B$BF|$^$G$N=1B(B4=1B$BF|= 4V![=1B(B=1B$B$$$?$7$^$9$N$G!"4|F|$^$G$K2sEz$r$$$?$@$-$^$9$h$&!"= =3DE$M$F$*4j$$?=3D$7>e$2$^$9!#=1B(B=0A =0A=1B= $B2sEzJ}K!$O!"2 |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/26 18:51:25]
本日(4月26日)午後5時30分頃、熊本市東区江津3丁目において、野生のシカが目撃されています。シカを目撃した場合は〇不用意に近づかない〇食 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/26 11:40:02]
阿蘇市内にお住まいの方の携帯電話に警視庁捜査二課の警察官を騙る男から〇〇警察署に出頭してくださいという内容の電話が掛かってきています。これは |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 17:20:22]
水俣警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った相手から・デートするには有料会員登録をする必要があるなどと言われて、会員登録費用等と称して |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 15:56:53]
熊本県内全域において、「電話で『お金』詐欺」の電話が多数かかってきています。特に多い手口は、息子をかたった男がかすれた声で電話をかけてきて、 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 13:42:59]
昨日(4月24日)午後2時15分頃、玉名市玉名の路上で、小学生女児が下校中、車に乗車した高齢の男から、「お名前は?」「住所は?」などと声をか |