[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.145451)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

「ロト6」の番号を教えますの電話に 注意
2013/10/22 15:59:39
 8月、南阿蘇村に居住する高齢者の携帯電話に、「ロト6という宝くじの当たり番号を教えます。」などと電話がかかり、その後、情報提供名目に振り込みを要求する事案が発生しています。宝くじの当選番号が事前にわかることは絶対にありません。被害にあうことがないよう、次の点に注意してください。
○安易に電話で応対しない。
○個人情報を教えない。
○1人で考えず、家族や警察に相談する。
○レターパックでは現金は送金できない。
○自宅の加入電話を留守番電話に設定する。
なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方などへ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
高森警察署(0967−62−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(10月7日)午後4時30分頃、熊本市南区城南町の路上において、下校中の女子中学生が知らない男から、「車に乗らない?」と声をかけられる事
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月7日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、京都府警の警察官を名乗る人物から〇あなたに事件のことで大切なお話があります。と
熊本県警:ゆっぴー安心メール
多良木警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った人物から紹介された投資アプリで、投資をするための資金として、複数回お金を振り込んだ後、出
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年10月6日午前10時頃から、山鹿市鹿北町岩野にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。男性の特徴
熊本県警:ゆっぴー安心メール
上天草警察署からお知らせします。県内の「電話で『お金』詐欺」の被害は、認知件数、被害額ともに前年に比べ増加し、本年8月末で被害額が6億6千万
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ