[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.141655)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(コンビニ強盗発 生!!)
2013/09/06 11:43:19
 9月6日(金)午前4時45分ころ、熊本市中央区下通のコンビニエンスストアに、男性二人組が押し入り、店員の胸ぐらを掴むなどして、「金を出せ!」と脅迫する強盗未遂事件が発生しております。
 犯人の特徴は、一人が
○身長170センチくらい、20歳代、やせ型
 もう一人が、
○20歳代、やせ型
であり、現在も逃走中です。
 従業員が非常ボタンを押したことから、現金被害はありませんでした。
 不審者や不審な車を見かけたり、事件の手がかりとなることをご存知の方は、すぐに110番、又は、お近くの警察署まで通報をお願いします。
 なお、本件を登録者以外の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月22日、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」で始まる国際電話番号で島根県警察をかたる「ニセ警察官」から〇マネーロンダリングの
熊本県警:ゆっぴー安心メール
最近、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、銀行職員をかたる人物から電話があり、・あなたの口座から電子マネーカードが大量に購入されている。・その
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月21日)午後3時30分頃、菊池市隈府の市民広場において、女子高校生が男から「かわいいね。」などと声をかけられる事案が発生しました。
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ