[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.139792)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール
2013/08/14 14:29:46
 大津警察署管内の合志市豊岡及び大津町大津で、女性を狙ったのぞきや声かけ事案が発生しています。
【のぞき】
 浴室の窓を施錠せずに入浴中の女性
【声かけ】
 夜間や人通りの少ない場所で一人歩きをしている女性
が狙われています。
 被害に遭わないために
【のぞき】
・入浴中は、浴室の窓を確実に施錠する
・センサーライトを取り付ける
【声かけ】
・人通りの少ない場所での一人歩きは避ける
・防犯ブザー等の防犯機器を携行する
・携帯電話でメールをしたり音楽を聴きながら歩かない
・危ないと思ったら、大声を出して近くの家や店に助けを求める

 不審者(車)を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
 大津警察署(096−294−0110)

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(9月10日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察官をかたる差出人から、〇あなたに、マネー・ローンダリングの犯罪に関与した
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月12日)午前7時30分頃、熊本市南区近見8丁目の路上において、小学生が一人で登校中、知らない男から「お菓子いる?」と声をかけられ、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内の一般住宅に、実在する電気保安法人の社名をかたり、「ブレーカーの点検」を名目とした不審な電話がかかってきたという相談が複数件
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(9月10日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義のクレジットカードが犯
熊本県警:ゆっぴー安心メール
9月6日(土)朝から山都町北中島地区で逃げ出していた大型犬については、本日、無事発見確保されました。ご協力ありがとうございました。-----
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ