【ゆっぴー安心メール(九州電力を装った不審電話に注意!)】
2020/09/30 10:32:10
|
最近、熊本県内において、九州電力を装った不審電話が多数かかっています。
電話の内容は、高齢者世帯かどうかを尋ねる内容で、「電話で『お金』詐欺」や悪質商法等の予兆電話の可能性があります。 また、関東地方では、高齢者を狙った強盗事件も発生しており、十分な注意が必要です。 被害に遭わないために、 〇 電話で個人情報は絶対に 教えない 〇 電力会社等からの電話の 場合には、一旦、電話を切 り、会社の代表電話に電話 をかけ直して確認する 〇 自宅の施錠を確実にし、 来訪者には、相手を確認し てから解錠する 〇 不審な電話があった際に は警察に相談する などの防犯対策をお願いします。 このメールを見られた方は、親族の高齢者の方やご近所の方々にもお知らせ下さい。 熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110) -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/27 19:50:29]
本日(4月27日)午後7時頃、宇土市岩古曽町において体調1メートル位のイノシシ1頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険ですので、イノ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/27 17:50:40]
本日(4月27日)午後5時頃、水俣市袋の住宅街において、猿1匹が目撃されています。大変危険ですので、○近づいたり大声をださない○食べ物を見せ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/26 18:51:25]
本日(4月26日)午後5時30分頃、熊本市東区江津3丁目において、野生のシカが目撃されています。シカを目撃した場合は〇不用意に近づかない〇食 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/26 11:40:02]
阿蘇市内にお住まいの方の携帯電話に警視庁捜査二課の警察官を騙る男から〇〇警察署に出頭してくださいという内容の電話が掛かってきています。これは |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/25 17:20:22]
水俣警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った相手から・デートするには有料会員登録をする必要があるなどと言われて、会員登録費用等と称して |