[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.137863)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール〈小学生を対象と する声かけ事案の発生〉
2013/07/19 14:27:27
 先日、熊本市東区東町において、小学生に対するわいせつ目的の声かけ事案が発生しています。
 犯人は、赤っぽい長袖シャツを着た10代前半の若い男で、小学生の女の子に対し、「パンツ見せて」などと声をかけています。
 幸い、小学生は走って逃げ帰っており、被害に遭っていませんが、犯人はいつ何処で犯行の隙をうかがっているか分かりません。
 外出の際は、
・人気のないところに行かない
・できるだけ複数人で行動する
・防犯ブザーを携行する
・被害に遭いそうになったら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らして周りに知らせる
などして被害に遭わないように注意しましょう。
 また、不審な人(車)を見かけたり、被害に遭いそうになった場合は、近くの民家などに助けを求めて駆け込み、すぐに警察に通報しましょう。

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート内をのぞき込む男が目撃されました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月10日)、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話に、八代の高校を卒業した息子をかたる男から、◯株の配当金の関係で税金を払わなければ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月10日)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネーロンダリングの捜査をしている・あなたは
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社をかたる男から、〇携帯電話料金が未払になっている。〇詳しいことについ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ