[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.133665)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(不審なパンフレ ットにご用心)
2013/05/22 12:59:57
 5月中旬、荒尾警察署管内の高齢者夫婦宅に銀行の口座番号等を記載する用紙と、スーダン共和国等を紹介するパンフレットが送付され、後日、業者から「口座番号を書いた紙を回収しに来る。」旨の不審電話が架かってくる事案が発生しています。
 幸いにも、被害の発生はありませんでしたが、妻が「口座番号を教えるつもりはない。」と断ったところ、犯人は「殺すぞ、家に火をつけるぞ。」などと脅迫的な文言を使用しており、今後も、同様の手口で現金を振り込ませようとする事案の連続的な発生が予想されます。
 被害に遭わないために、
○取引をする意思がないことをきっぱりと相手に伝えること
○口座番号等個人情報は安易に相手に教えない
○一人で考えずに、家族や警察にまず相談する
○押し掛け等があった場合は、すぐに110番通報する
などの対策をお願いします。

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月30日)、芦北警察署管内にお住いの方の携帯電話に、知らない電話番号で山口県警をかたる男から・今、お時間ありますかなどと電話があり、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(4月28日)、芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に熊本県立八代高等学校を卒業した息子をかたる男から・八代高校の同窓会の案内は来て
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(令和7年4月29日)、熊本南警察署管内にお住まいの方の携帯電話に警視庁や熊本県警をかたる男から・兵庫県警からの依頼で電話している。・詐
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月29日)午前9時頃、宇城市小川町西北小川付近の住宅街において、イノシシ1頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険ですので、イ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
荒尾警察署管内において、高齢者を対象とした訪問購入に関する相談が寄せられています。訪問業者の中には、強引又は違法な勧誘・契約を行う悪質な業者
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ