[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.133284)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(防犯若武者ベア ーズ募集中!)
2013/05/16 16:14:26
 熊本県内の大学生等の若者により発足した、防犯ボランティア団体「防犯若武者ベアーズ」の隊員を募集しています。
 現在7大学1高校30人が参加し、主に
○繁華街での徒歩による防犯パトロール
○環境美化活動
○防犯キャンペーン
など、地域の安全安心に繋がる活動を行っています。
 募集対象者は、
○熊本県内の大学に在籍、又は県内に居住する大学生等
○熊本県内に勤務、又は居住する16歳以上30歳未満の方
です。
 防犯ボランティア活動や人の役に立ちたいと思っている方は、下記連絡先までお問い合わせください!
応募・お問い合わせ先
熊本県警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室
電話番号 096−381−0110


--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本東警察署管内では、警察官をかたる詐欺電話が続発しています。詐欺電話の例としては、〇あなた名義のキャッシュカードが『マネーロンダリング』に
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使わ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月22日、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」で始まる国際電話番号で島根県警察をかたる「ニセ警察官」から〇マネーロンダリングの
熊本県警:ゆっぴー安心メール
最近、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、銀行職員をかたる人物から電話があり、・あなたの口座から電子マネーカードが大量に購入されている。・その
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ