[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.131961)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール(訴訟裁判を騙っ たハガキの送りつけ多発)
2013/04/25 17:50:01
 県内各地で、
 「日本司法支援協会」
と称する団体から、
 「民事訴訟裁判通達書」
と題されたハガキが個人宅へ無作為に郵送される詐欺容疑事案が発生しています。
 ハガキに記載された電話番号に電話すると、
○調査したところ、□□の商品代金について裁判手続きがされています。
○警察や他の方には相談しないでください。相手方が知ったら裁判になりますよ。
などと不安を煽り、また、
○連絡がない場合は給料の差し押さえ等の強制執行となります。
などと脅し、金銭を騙し取ろうとします。
 このような身に覚えのないハガキが届いたら、決して電話をかけず、すぐに最寄りの警察署へ相談をお願いします。

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート内をのぞき込む男が目撃されました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月10日)、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話に、八代の高校を卒業した息子をかたる男から、◯株の配当金の関係で税金を払わなければ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月10日)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネーロンダリングの捜査をしている・あなたは
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社をかたる男から、〇携帯電話料金が未払になっている。〇詳しいことについ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ