ゆっぴー安心メール(社債購入名目の 詐欺容疑事案の発生!!)
2013/04/22 17:02:25
|
本年3月末、玉名郡長洲町において、社債名目の詐欺容疑事案が発生しました。
手口は、高齢者宅に宅急便で、 ・地球にやさしい植林産業 ・海外で植林事業の拡大 などと記載したA社のパンフレットが届き、その後、高齢者宅に男性から、 ○「あなたが当選したA社の権利を譲って欲しい。」 ○「あなたの名前で当社がA社に1000万円を立て替え払いしておきます。」 という電話があり、さらに別の男性から、 ○「1000万円の振り込みを確認したが、B社との連名なので、あなたの名義にする必要がある。」 ○「あなたの口座に1000万円を戻すので、預金通帳と運転免許証の写しをFAXしてほしい。」 など電話を掛け、預金通帳と免許証の写しをFAXさせた後、 ○300万円をあなたの口座に振り込んでください。 ○お金があることをこちらが確認した後、別の口座に300万円振り込んでもらいます。 など指定したATMにお金を振り込もうとさせるものです。 幸い、不審に思った被害者が郵便局に相談した結果、被害を未然に防ぐことが出来ました。 被害に遭わないためには、自分一人で判断しないで、現金を振り込む前に必ず家族や警察等に相談して下さい。 -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。 返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/18 10:03:55]
令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/18 08:54:15]
令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 20:44:48]
本日(4月17日)午後5時30分頃、熊本市西区上熊本3丁目所在の韓々坂駅付近において、帰宅途中の女子学生が、男から、「ねぇ、きみ。」「見せる |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 17:15:39]
4月15日午後3時頃、菊池郡大津町美咲野の路上において、小学生の男児が徒歩で下校中、後ろから「お菓子あげるからおいでよ。」などと声をかけられ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 17:09:46]
昨日(4月16日)、山江村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる者から電話があり、・同窓会のハガキが届いているか。・明日ハガキが届くから家 |