[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1251614)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(声かけ事案)
2020/02/06 18:10:52
 2月5日(水)午後6時頃、菊池郡大津町大字杉水の路上において、小学生男児が、車から降りてきた
  年齢20〜30歳
  黒色ジャージ上下、黒色野球帽、黒色マスク
の男性から、
  「大丈夫?」
と声をかけられる事案が発生しています。
 保護者の皆様は、子供たちが危険な目にあわないよう
〇知らない人には、ついていかない
〇屋外では、できるだけ単独行動を避ける
〇身の危険を感じたら、大声や防犯ブザーにより助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審者などを見かけた場合は、110番または大津警察署へ通報してください。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月14日)午後3時ころ、熊本市西区上熊本1丁目の交差点において、下校中の小学生男児が信号待ちをしていたところ、背後から男に押される事
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月12日(土)午後0時頃、熊本市西区田崎1丁目の路上において、小学女児が一人で歩いて通行中、不審な男から、腹部付近を背後から触られるという
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本東警察署管内の高齢者宅に、証券会社をかたる男から、〇あなたの息子の株の配当金がある〇振り込むため口座を教えてもらいたいという電話があり、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月8日、宇城警察署管内の高齢者宅の固定電話に、息子をかたる男から「高校の名簿が来ていないか。」と電話があり、翌日、再び息子をかたる男から「
熊本県警:ゆっぴー安心メール
「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました。これは、熊本県下全域で短期間に「電話で『お金』詐欺」が多発したため、「特殊詐欺の被害をなくす
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ