[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.120786)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に ご注意!)
2012/10/25 14:24:34
 10月23日、八代市内でオレオレ詐欺が発生しました。
 犯人の手口は、息子を名乗り、「急性扁桃炎になって声が変わった」「携帯電話が壊れて番号が変わった」などと電話を架け、その後「女性を妊娠させた」等と言いさらに、弁護士と名乗る者からも電話が架かってきて、お金を要求する典型的なオレオレ詐欺の手口でした。
 被害に遭わないためには、
○電話を一旦切って、息子さんの元の電話番号に架けて確認する
○家族内で合い言葉などを決めておく
○必ず誰かに相談する
○電話を留守番電話に設定する
などを心掛け被害に遭わないようにしましょう。
 また、不審に思った場合は、最寄りの警察署、交番等へ相談してください。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月2日、行方不明者として手配していました阿蘇市内牧にお住まいの88歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがと
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月1日)午後3時ころから、阿蘇市内牧にお住まいの88歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月30日)午後11時頃、宇土市築籠町において、家屋の敷地内に侵入し、窓から薄手のカーテン越しに部屋の中をのぞきこむ男が目撃されていま
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月29日)午前9時30分頃、86歳の女性が熊本市北区飛田付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。女性の特徴は、〇身長145
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月29日)、人吉市にお住まいの方の固定電話機に、NTTを名乗る人物から電話があり、・あなたの携帯電話が犯罪に使われている・今から警視
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ