[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1192332)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)
2019/10/10 17:51:33
 10月10日午後4時頃、熊本市中央区井川淵町の路上で、帰宅中の女子児童が、不審な男から「一緒にゲームをしよう。」「家まで送ろうか。」などと声をかけられる事案が発生しました。
 男は、
  ・若い男性
  ・黒縁めがね着用
といった特徴ですが、詳しい背格好は判明していません。
 子供たちが危険な目にあわないように、
  〇人通りの少ない道での一人歩きは避ける
  〇防犯ブザーを携帯し、危険を感じたらブザーを鳴らす
  〇不審な人には近づかない
などの防犯指導をお願いします。
 不審者(車)を見かけたときは、直ちに110番又は熊本中央警察署に通報してください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日午後4時30分頃、葦北郡津奈木町大字小津奈木付近において、シカ1匹が目撃されています。シカを目撃した場合は、○近づかない○刺激しない○興
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート内をのぞき込む男が目撃されました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月10日)、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話に、八代の高校を卒業した息子をかたる男から、◯株の配当金の関係で税金を払わなければ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月10日)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネーロンダリングの捜査をしている・あなたは
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ