ゆっぴー安心メール
2012/09/26 15:06:51
|
ゆっぴー安心メール
(不当請求に対する被害防止) 大津警察署管内で携帯電話のフェイスブックを利用した不当請求事案が発生しています。 請求方法は、 ○人気アイドルグループの個人名を取り上げて、同芸能人が体力的・精神的に疲れているので話し相手になって欲しい。相談に乗ったら謝礼をする ○相手が指定した芸能人の連絡先に連絡し、メール等のやりとりをすると、マネーポイントが発生したので、現金を指定口座に振り込むように指示される ○マネーポイントについては、後日、芸能人自身が、支払った倍のポイントを返却する という手口で、使用したマネーポイントを請求するものです。 今後も同種手口での不当請求事案の発生が予想されますので注意してください。 ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。 返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/18 10:03:55]
令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/18 08:54:15]
令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 20:44:48]
本日(4月17日)午後5時30分頃、熊本市西区上熊本3丁目所在の韓々坂駅付近において、帰宅途中の女子学生が、男から、「ねぇ、きみ。」「見せる |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 17:15:39]
4月15日午後3時頃、菊池郡大津町美咲野の路上において、小学生の男児が徒歩で下校中、後ろから「お菓子あげるからおいでよ。」などと声をかけられ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 17:09:46]
昨日(4月16日)、山江村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる者から電話があり、・同窓会のハガキが届いているか。・明日ハガキが届くから家 |