[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.118100)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(万引き強盗事件 が発生!)
2012/09/19 13:03:46
 昨日、天草市内のスーパーにおいて、犯人が店の商品を万引きしたところを警備員に発見され、事務所に連れて行かれようとした際、警備員の腕に噛みつき怪我をさせ、現場から逃走した
 『強盗致傷事件』
が発生しました。

 万引きは『10年以下の懲役又は50万円以下の罰金』が科せられる犯罪であり、逃走や証拠を隠すため、暴力を加える等すると、今回のように強盗事件にも発展します。

 家族、学校、地域、事業者が一体となって万引きを「しない」「させない」「見逃さない」社会環境作りにご支援、ご協力をお願い致します。
 また、店舗関係者は、
○事故防止のため入店者へ事前の声かけの実施
○声かけの際の事故防止
○店内外の見回り警戒の強化
などに努めていただきますようお願いします。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年10月29日(水)午後2時40分頃、八代市高下西町の路上において、・下校中の児童が高齢の男からつきまとわれる事案が発生しました。男の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で、NTTの関連会社をかたる人物から、・あなた名義の携帯電話から迷惑メー
熊本県警:ゆっぴー安心メール
10月24日に行方不明者として手配しておりました80歳代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございまし
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月25日)、熊本南警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る人物から〇事件の捜査協力をお願いする〇警察本部へ出頭
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ