[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.116320)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(株取引名目詐欺 の前兆電話)
2012/08/31 17:41:40
 
 
最近、県内の高齢者方に株取引名目詐欺と思われる電話が架かっています。内容は、
・なかなか手に入らない株券があり、あなた名義で1000万円分買いました。
・株券は数日後、あなたの自宅に送られます。
・その株券の受け取り場所は、銀行にします。
と言うもので、株取引名目詐欺事件の前兆と思われます。
 
電話や封書での勧誘で
○あなただけ特別
○数倍で買い取る
○絶対に儲かる
という言葉は詐欺と疑いましょう。詐欺被害に遭わないために、安易な儲け話はきっぱり断りましょう。不審に思ったら、最寄りの警察署や交番に相談して下さい。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月18日)午前9時30分頃から、熊本市中央区神水1丁目にお住まいの80歳代の女性が、自宅から徒歩で外出した後、行方不明となっています
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月17日)午前11時10分頃、荒尾警察署管内において、携帯電話に宮城県警の警察官をかたる男から、〇詐欺事件を取り扱っています。〇あな
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、手配しておりました熊本市東区西原1丁目にお住まいの80歳代女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうござ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月17日)午後7時頃から、熊本市東区西原1丁目にお住まいの80歳代の女性が、自宅から徒歩で行方不明となっています。行方不明者の特徴は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年6月24日(火)午後6時頃、熊本市南区田迎6丁目の路上において発生した声かけ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとう
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ