[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1129727)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

【ゆっぴー安心メール:警察官を名のる不審電話に注意!】
2019/07/08 13:37:37
 本日(7月8日)、八代警察署管内において、警察官を装って
 〇 家族の口座番号の情報が漏れて、中国人が悪用しようとしている
 〇 口座番号や暗証番号を教えてください
などと不審電話が架かってきています。
 被害にあわないために、警察官を名のってもすぐに個人情報を伝えずに、
 〇 相手の所属、名前を聞いて一旦電話を切り、警察署の代表電話に架け直して確認する
 〇 キャッシュカードの暗証番号や預金額は教えない
 〇 通帳やキャッシュカード、現金などを第三者に教えない
 〇 個人情報を教えない
 〇 家族や友人に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 メールをご覧になった方は、ご家族や近所の方にも『アポ電』が発生している事を呼びかけて頂き、被害防止にご協力をお願いします。
   八代警察署生活安全課
    (0965-33-0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年9月12日午後6時30分頃、八代市田中北町の路上において、女子生徒が自転車で帰宅中、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(9月10日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察官をかたる差出人から、〇あなたに、マネー・ローンダリングの犯罪に関与した
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月12日)午前7時30分頃、熊本市南区近見8丁目の路上において、小学生が一人で登校中、知らない男から「お菓子いる?」と声をかけられ、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内の一般住宅に、実在する電気保安法人の社名をかたり、「ブレーカーの点検」を名目とした不審な電話がかかってきたという相談が複数件
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(9月10日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義のクレジットカードが犯
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ