ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に 注意)
2012/07/05 18:13:37
|
最近、携帯電話の「サイト利用等」に絡む架空請求詐欺が、多発傾向にあります。先日は、荒尾警察署管内で発生し、その手口は、携帯電話に「サイト利用料が未納につき、至急連絡下さい。」旨のメールを送り付け、連絡した被害者に「延滞料を支払わないと大変なことになる。裁判所に訴えられている。」などと弁護料・延滞料等を請求し、送金させるものです。現在県下全域で、この種の相談等が、散発的に発生しているため、あなたにもこのようなメールが届くかも知れません。このようなメールが来た場合は、
○不用意に相手方に電話をせず、心当たりがなければ無視する。 ○絶対に自分の住所・氏名等を教えない。 等の措置をとり、家族や最寄りの警察署・交番に相談してください。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 19:24:48]
本日(4/15)、行方不明者として手配していました熊本市南区城南町東阿高にお住いの73歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 18:42:40]
本日(4/15)午後1時頃から、熊本市南区城南町東阿高にお住いの73歳の女性が、城南町塚原付近から徒歩で行方不明となっています。行方不明者の |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 17:11:05]
水俣警察署管内にお住まいの方が、SNSで「フォローしたら10万円当選」という投稿をみつけて、相手からのメッセージによる指示に従った結果、登録 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 16:18:37]
4月12日から4月14日にかけて、天草市内にお住まいの方に対し、○警視庁の警察官をかたって個人情報を画像で送らせる。○携帯電話に「1,000 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 15:52:57]
本日(4月15日)午後0時頃、阿蘇郡小国町にお住いの方の携帯電話に、警察官をかたる男から、・警視庁捜査部の者です。・あなたが事件の容疑者にな |