[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.1081100)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(小学生に対する声かけ事案の発生について)
2019/03/31 09:13:50
 3月30日(土)午後2時30分頃、阿蘇市黒川の路上において、友達の家に歩いて向かっていた小学生3名に対して、見知らぬ男性が「ミカンいらんね。」と声をかけ、小学生が断って逃げたところ追いかけられたという声かけ事案が発生しています。
 男の特徴は、
 ・ 年齢60〜70歳
 ・ 白髪ではげている
 ・ ジャンバー、青色のズ
  ボン、白色キャップ着用
です。
 保護者の方は、子供達が危険な目に遭わないように、
 ・ 人通りの少ない道での
  一人歩きは避ける
 ・ 不審な人物を見かけた
  ら、すぐにその場から離
  れる
 ・ 防犯ブザーを携帯し、
  危険を感じたらブザーを
  鳴らしたり、大声で周り
  の人に助けを求める
等の防犯指導をお願いします。
 不審な人や車を見かけた時には、直ちに110番通報又は阿蘇警察署へ通報して下さい。阿蘇警察署(0967−22−5110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(5月7日)芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省をかたる音声ガイダンスで・この電話を無視すると、あらゆる電話が使用できなく
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社をかたる男から、〇携帯電話料金が未払になっている。〇詳しいことについ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、携帯電話会社の店員をかたる者から・利用料金の未払いがある。などと電話がかかってきた後、大阪府警察を
熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月3日昼頃、球磨郡多良木町にお住まいの方の固定電話に、携帯会社をかたり、・電話料金が未納のため、通話の契約を切ります・電話機のボタンを押し
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、水俣警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTTドコモをかたる者から・大阪のドコモショップで契約した貴方名義の携帯電話料金が未納となっ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ