[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.107176)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(熊本市内でひっ たくり発生)
2012/05/11 14:44:25
 本日、熊本北警察署管内でひったくりが発生しました。
 被害者は、夜間、自転車で走行中、自転車の前かごに載せていたバッグをひったくられています。
 ひったくりは強盗等の凶悪事件に発展するおそれのある犯罪です。
 被害に遭わないためにも、
○自転車のかごには、ひったくり防止カバーやネットを取り付ける。
○音楽を聴きながら、携帯を操作しながら等の「ながら走行」はしない。
○できるだけ明るい道を通る。
○時々後ろを振り返る等周囲を警戒する。
○夜間の一人歩きはできるだけ避ける。
等の防犯対策に配意をお願いします。
※万が一被害に遭った時は、まず自分の身の安全を確保して、速やかに110番又は最寄りの警察署・交番等へ通報を。
※また、不審者情報等の提供にも御協力をお願いします。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(10月30日)午後6時頃、球磨郡多良木町大字黒肥地の路上において、中学生の男児が自転車で下校中、自転車に乗った男から後をつけられるなど
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年10月29日(水)午後2時40分頃、八代市高下西町の路上において、・下校中の児童が高齢の男からつきまとわれる事案が発生しました。男の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で、NTTの関連会社をかたる人物から、・あなた名義の携帯電話から迷惑メー
熊本県警:ゆっぴー安心メール
10月24日に行方不明者として手配しておりました80歳代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございまし
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ